運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2014-03-12 第186回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

本法案は、学校法人に対して行政が関与するための法的措置が新設され強化されるのみで、私立学校公共性の確保、向上のために必要な学校法人自身チェック機能自浄能力を高めるための制度改正は何ら盛り込まれておりません。学校法人自浄能力を高めるための制度改正を行わないまま行政法的権限だけを強化することは、問題を未然に防止することにはつながりません。  

宮本岳志

2009-06-10 第171回国会 衆議院 文部科学委員会 第14号

河村政府参考人 学校生徒経済的支援に対するニーズにこたえられていない、こういうケースがあるということでございますけれども、例えば、各学校生徒経済事情に応じて授業料を減免しようとしても、学校法人自身が厳しい経営状況にあって十分に措置を講じられないという場合があるものと考えております。

河村潤子

1981-03-02 第94回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第3号

私立学校の施設につきましては、本来、学校法人自身資金を調達して整備充実すべきものでございまして、この場合、国は、それに要する経費については、特殊法人日本私学振興財団を通じまして長期低利貸付事業を行っている、そういう状況でございます。  なお、私立高等学校が高校生の急増に対処するために校舎等を新増設する場合につきましては、特別に補助を行っているところでございます。

吉田壽雄

1979-03-01 第87回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第3号

もちろん学校法人でございますから、当該学校法人自身機能として監事という役員がおりましたりあるいは評議員会というような制度がございまして、一つ自己規律として会計経理を適正に処理し、学校法人公共性を高めるという機能をみずから果たしていくという仕組みでございまして、学校法人一つ学校の運営の責任を持つ主体でございますので、その当該学校経理をどの程度関係者に理解を求めるために公開と申しますか、披露

三角哲生

1978-10-18 第85回国会 衆議院 文教委員会 第2号

学校法人が直接収納すべき金はやはり学校法人自身が収納すべきである、そういう指導の方針を持ってございますが、いま山原委員御指摘のようなそういう後援会という名前を付したものがあるとすれば、一体それは何なのかというようなことにつきましては、次回の事情聴取の機会がありました場合に学校側によく尋ねて調査をいたしたいと思います。

三角哲生

1978-05-11 第84回国会 参議院 逓信委員会 第12号

それからもう一つは、四十九年度からでございますが、日本私学振興財団を通じまして、学校法人自身経営する学校に在学する私学学生に対して奨学金を貸与している場合に、その資金をば日本私学振興財団を通じまして、長期低利に融資するという方途を講じているわけでございまして、また五十二年度からは特に一時金が高くかさむということで、これを分納する制度を認めている学校法人に対しまして、その必要な経費をば日本私学振興財団

石井久夫

  • 1